履歴書を書くとき、これってどうなんだろう?って思った疑問が私もありました。 プロに習ったことと自己流を交えて私が疑問に思ったこととその答えをまとめてみました。 とりあえずドイツにある日系企業には受かったので、これでもよい・・・
履歴書を書くとき、これってどうなんだろう?って思った疑問が私もありました。 プロに習ったことと自己流を交えて私が疑問に思ったこととその答えをまとめてみました。 とりあえずドイツにある日系企業には受かったので、これでもよい・・・
Aldi Talkのお得さがますます進化しております。 なんと2GBで7.99ユーロです! 他のプランもあり4GBだと12.99ユーロ、6GBだと19.99ユーロ。 去年の今頃1.25GBから1.5GBに増えてWOW!と・・・
フライビーの評判について フライビーの評判ですが格安フライトなので良くも悪くもないです。 安いので機内のサービスがないのもしょうがないです。 プロペラ機でしたが揺れがひどいわけでもなく、怖い思いもしなかったので(これは天・・・
ロンドンの中心に近いロンドンシティ空港ですがヨーロッパ内の行きメインの空港でとてもコンパクトです。 コインロッカーはないのですが荷物を預けることが可能です。 24時間1個当たり10 ポンドです!支払いはカードのみで現金不・・・
ドイツはお茶の種類がたくさんあります。 スーパーのコーナもこんな感じです。 どん! 色々あって迷ってしまいます。 さまざまなお茶を試した私が独断でおすすめする3選をご紹介。 紅茶(アールグレイ) ベーシックな紅茶が好きな・・・
ドイツはやっぱり日本より乾燥しており、水も硬水なのでうる艶の肌を保つのは至難の業なきがします。 年齢を重ねるごとにそれは感じ始め、どうか肌を改善する方法はないかな、と思ってたところ、この本に出合いました。 「泡洗顔」をや・・・
今年もやってきました、ガスと電気の年末調整! 去年は払いすぎていたガス&電気代が327.47ユーロも戻ってきましたが今年は逆に徴収されてしまいました。 昨年の過去の記事はこちら:ドイツ払いすぎた電気代&ガス代が300ユー・・・
日本ではあんまりなじみのないAustlian air (オーストリア航空)。 ヨーロッパ内でオーストリアを行き来するのは利用することもあると思います。 手荷物の規定は最大8KGまででサイズは55x40x23cmです。 オ・・・
ミュンヘンといえば白ビールに白ソーセージ! 白ソーセージは朝食なので夜だと提供してくれないレストランがほとんどです。 白ソーセージはアイスクリームでも味わえます。 マーケットにあるお店で白ソーセージ味を発見しました。 一・・・
前回フライトキャンセルで航空会社へ直接請求した方法をご紹介しましたが(前回記事はこちら)、今回は代行して請求してくれる業者経由で請求したときのお話です。 代行業者は色々ありますが私はAirHelpという会社経由で請求し、・・・